• 平成の次の元号って一体誰が考えてるんだろう?
  • 何かルールがあるのか?
  • 1文字または3文字じゃダメなのか?
  • 私たち国民に何か影響はあるのか?
  • いつから?
  • 平成はいつまで?
  • 過去の元号ってどんなのがあった?
  • 免許証どうなるんだろう?
  • パソコンは?
  • 新元号の予想・・・等々

等々、さまざまな疑問を今回1つの記事にまとめましたので、参考にして頂ければと思います。

 

目次

新元号いつから?候補と予想。誰が決めるのか・影響は?

はどこの誰がいつ決めて発表するのか?

  • 元号は、漢学者が提案し、政府(官房長官)が審査し、天皇が裁決する。

 

昭和から元号についてのルールが定まりましたが、それまでは中国古典などから引っ張ってきたりもしたそうです。

元号は一世一代というイメージがありますが、そうなったのは明治からだそうです。

Sponsored Link

 

それ以前は天変地異疱瘡の流行などが起きた時にも改元されたそうです、なのでかなり期間の短い(1~4年)元号もあります。

 

 

面白コラム

面白いところでは彗星の出現により改元された歴史があります。

彗星の出現で人々は恐れおののいたのでしょうか、人知の及ばない未知なる物を体験した時にも改元しています。

おそらく相当大きな明るい彗星だったのかなと想像できます。

  • 久安 きゅうあん(1145年8月12日) ~(1151年2月14日) 7年 「彗星の出現による改元」
  • 仁平 にんぺい(1151年2月14日) ~(1154年12月4日) 4年 「彗星の出現による改元」

※(元号一覧は下にあります)

 

 

 

さてコチラの動画は故小渕官房長官(当時、1989年1月7日)が新元号を発表した時のものです、懐かしい(>_<)

 

 

成はいつまで? 

平成30年12月31日まで。

 

2017/11/22更新

政府は天皇陛下の退位日を2019年3月31日とし、皇太子さまが翌4月1日に新天皇に即位して、その日に新しい元号を施行することで最終調整に入った。新元号は政府が来年中に発表する方針だ。平成は31年3月末日で幕を閉じることになる。

(引用:朝日新聞デジタル)

ちなみに「平成」の元号を考えたのは 陽明学者の故安岡正篤氏ということらしいです。

 

 

一字に簡略化はされないの?

  • 元号法では元号は漢字2字と定められているため1字元号はない。(過去に4字はあった)

 

しかしながら、現在では読みやすさ書きやすさを最も優先させて、国民にスムーズに受け入れられ定着するようなものが好ましいとされていますので過去にあった嘉慶(かけい) などのような複雑な元号はまずないでしょう。

安心して下さい(笑)

 

 

つ頃発表される?

  • 国民の混乱を避けるためと様々な準備期間も必用なので、発表は2018年内が妥当。
  • 2019年の元日までに一定の周知期間を置くことになります。

 

そりゃあいきなりじゃ困るところも沢山ありますからね、のちほど具体的に説明します。

 

号改元の条件

  1. 国民の理想としてふさわしいもので良い意味を持つもの
  2. 漢字2字であること
  3. 書きやすいこと
  4. 読みやすいこと
  5. これまでに元号、おくり名として用いられたことがないこと
  6. 地名や会社名に俗用されていないこと

 

 

改元で国民にどんな影響がある?

転免許証はどうしたらいい?

  • 書き換えは不要です、免許更新時に自動的に元号を変更してくれるそうです。

 

ソコンはどうなる?

  • 個人のPC影響なし(西暦)
  • 役所のPCシステム変更の必用があるかも(和暦)
  • カレンダーなど印刷物出版社は大変そう

 

レンダー業界

引用:日本テレビ系(NNN) 6/14(水) 14:27配信

Sponsored Link

 天皇陛下の退位に先だって新しい元号の発表が検討されているが、カレンダーの業界団体が会見を行い、「遅くとも来年1月までには発表してほしい」と訴えた。

 会見したのはカレンダー製造会社30社が加盟する団体。団体によると、新しい元号になるとみられる再来年のカレンダーは、今年の年末には印刷が始まるという。そのため、元号のほか現在は祝日になっている天皇誕生日の扱いについても遅くとも来年1月までには発表してほしいとしている。

 団体の試算では、発表がひと月遅れるごとに数十億円の損失が出るという。

 

 

予想してみよう

さて、次の元号を予想してみたいと思いますが、実は過去の元号を見てみるとある法則性が見えてきます。

元号の頭文字には偏りがあるようです。

 

下のグラフを見てもらうと一目瞭然「」と「」がかなり多いですね。

 

グラフ

Sponsored Link

(出典:しらべぇ、http://sirabee.com/2017/01/11/20161055502/)

しかし、ネット上では安明(あんめい)、安久(あんきゅう)、安始(あんち)などの噂が流れていたりします。

 

 

明治(M)、大正()、昭和(平成(といった既に元号として使われたM、T、S、Hとの混同を避けるためアルファベットでの頭文字はM・T・S・H以外になる可能性が高いということですね。

 

安明、安久、安治)ですから、M・T・S・Hとは被りませんよね。

 

 

元号一覧 (247元号)

元号

(出典:http://yakushinyorai.symphonic-net.com/era.html)

 

 

まとめ

平成」を使えるのも平成30年の年末まで。

 

なんか結構慣れ親しんできてたのでやや寂しい気もしますね。

でも新しい元号も楽しみでもあります。

 

普通に新年を迎えるより、新元号での新しい年の幕開けとういのもかなり盛り上がると思います。

 

さて最後に、私の予想を・・・・(^_^;

 

グラフで一番少ないのが「」です、「和銅」くらいしかないんですよね、もっと「」があってもいいなと思い・・・

 

 W「和界」(わかい)

はどうかなと。

世界が平和になるようにと言うことなんですが・・・、「平和」ではパチンコメーカーがあるので使えません

皆さんはどんなのが浮かびましたか?

 

当たったら和界元年にガーリックパンおごってください

 

Sponsored Link