言葉

人は言葉の力をあまり知りません、汚い言葉を平気で使う人も沢山います。

言葉は意志そのものです、あなたの「意志や考え方、心そのものが汚れている」と思われても仕方ありません。

 

それはハッキリ言って人間関係すなわち人生で、色々と損をしている可能性が大きいです。

 

言葉には「言霊(ことだま)」という力が込められています。

人を幸せにすることも、不幸のどん底へ落とすことも自由自在・・・。

 

どうせならば人を幸せにし喜ばれ、そして自分も喜ぶ・・・そんな使い方をした方が損得勘定で見てもお得だということがわかります。

 

目次

マイナス言葉をプラスに変えるだけで人間関係も仕事も変わる不思議!

人々を、周りを幸せにしたら自然と自分へその分・・・いや、それ以上の幸せが作用反作用の法則でブーメランのように返ってきます。

 

そうとわかれば実践あるのみ!

言葉には、ほんの少しの優しさやユーモアを足すことで誰でもが幸せになるパワーを秘めています。

マイナス言葉をどんどんプラスに換えて幸せになっちゃいましょう^^

 

マイナス言葉」を「 プラス言葉」に変えよう!

メリットデメリットの言葉

<性格的な意味合いの言葉>

そそっかしい ⇒テキパキしている、素早い

せっかち⇒ 行動が早い、常に一歩先を見据えている

のんびりしている ⇒ゆとりがある、優雅、焦りがない

飽きっぽい ⇒興味の幅が広い、切り替えが素早い、好奇心旺盛、多趣味

いい加減 ⇒良いさじ加減(本来の意味です)

適当 ⇒適度な案配(これも本来の意味です)

頑固⇒ 揺るぎない意志の持ち主、一本芯が通っている、意志が固い、粘り強い

おとなしい⇒ 思慮深い、謙虚、奥ゆかしい、おしとやか

柔不断⇒ 慎重

愛想が悪い⇒ 自分を飾らない、媚びない

大雑把⇒ 器が大きい、執着しない、大胆

空気が読めない⇒ 自分を曲げない精神、動じない

能天気 ⇒明るい、元気、プラス思考

しつこい⇒ 根性がある、粘り強い

ビビり⇒ 慎重、思慮深い

アホ ⇒おおらかな、ぼくとつ、純情、純粋、天真爛漫

理屈っぽい ⇒論理的、冷静な判断をするひと、バルカン人のようだ(トレッキーファンなら話が弾むかも)

気が小さい⇒ 思慮深い、慎重、優しい

信念がない⇒ 自由な精神、何者にも囚われない

泣き言が多い⇒ 率直に言う人、素直

細かい ⇒繊細

遠慮がない⇒ 屈託がない、おおらか、サバサバした

八方美人 ⇒人見知りをしない、誰にでも平等

強引 ⇒頼りがいがある、リーダー的存在

堅苦しい⇒ 礼儀や礼節をわきまえている

独りよがり⇒ 信念が強い

行き当たりばったり⇒ 柔軟性がある、臨機応変

人の話を聞かない⇒ 自分の道・信念がしっかりしている

おしゃべり⇒ 活発、元気

無口 ⇒奥ゆかしい、おしとやか

気むずかしい⇒几帳面

礼儀をわきまえない⇒ 嫌われることなど意に介さないほどの信念の持ち主

要領が悪い ⇒効率だけに囚われないおおらかな人

上から目線・いばる⇒ 揺るぎない自信を持っている人

視野が狭い⇒ 一心不乱、猪突猛進、一点集中タイプ

文句が多い ⇒しっかりと自分の考えを持った人

未熟 ⇒初々しさ、初心

意味不明 ⇒常識に囚われない型破りな人

いつもヘラヘラしている⇒ 明るくおおらかな

ニコリともしない⇒ 愚直でまじめ

真面目すぎる⇒ 誠実、高倉健のような人

ふざける ⇒面白いひと、飽きさせない、場を盛りあげる気遣い

ケチ⇒金銭感覚に厳しい(または正確)

スケベ・ナンパ⇒周囲から叩かれても、人類の滅亡を積極的に阻止しようとする努力家

<見た目の言葉>

ブス ⇒個性的、存在感

毛深い⇒男らしい、ワイルドな

デブ⇒ふくよかな、安心感がある

痩せ⇒スリムな、引き締まってる

ちび⇒かわいい

不潔⇒ワイルドな

ハゲ⇒男性的、精力的

オタク⇒何でも知ってそう

無邪気⇒邪気がない(無意識)

 

<その他マイナスの言葉⇒ポジティブ思考へ>

ポンコツ⇒直しがいがあり良くなる要素が多分にある

汚い⇒綺麗になる要素が多分にある

⇒人間の生活を卒業

老い⇒肉体の老いと反比例し昇華していく精神を得られる特権

臭い⇒臭いの元を突き止められる喜び

病気⇒日頃の健康のありがたさに感謝できる気づきのシグナル

不登校⇒子供の心の悲鳴であり分かりやすいシグナル

壊れる⇒もののありがたさが分かる瞬間

喧嘩⇒元気な証拠

泣く⇒生きている証拠

悲しみ⇒感情が豊かな証拠

怒り⇒自分を持っている証拠

執着⇒「無・空」について哲学できる楽しみが残されている状態

暴力⇒空しさを知るきっかけ

無力⇒ありのままを受け入れる体制が出来た証拠

無視⇒無視という熱烈なアピール

不味い⇒普段いかに美味いモノを食べているのかを知る良い機会

(米輔風に言えば:”うーん、なかなか!” とか”面白い!”または”こだわりを感じますね”とかいえば相手も傷つかないw)

あきらめる⇨明らかに見極めること

借金⇒仕事に身が入る良い機会

事故・怪我⇒ごく普通の何もない生活が最強で最も幸せだと気が付く機会

失恋⇒人には好みがあるという当たり前のことが分かるよい機会

ホームレス⇒とくに働かなくても生きていける証明

ストレス⇒感じるのであれば、まだ余裕があるので大丈夫

⇒心の病気ではなく脳(A-10神経系)の機能低下、さっさと病院に行こう、今は良い薬がある

悪魔⇒悪魔も妖怪も幽霊もみな宇宙を創造したものからみたら可愛い子供達

ご先祖のたたり⇒そんなものはない気にするな

詐欺師⇒自分の魂をどんどん汚していってるドMな人達

散らかってる⇒掃除したときの感動を得る為の準備

ゴミ屋敷⇒さらにスケールが大きいバージョン(マスコミなどに取り上げられ世間にも注目され、さらにお掃除業者も儲かる)

4(死)⇒良くなるの(よ)

9(苦)⇒功徳の(く)

49よくなる

 

マザーテレサの格言

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

 

 

まとめ

まだまだあるでしょうが、思いついたら足していきます^^

まずは身近な人との会話から、意識してみてはいかがでしょう。

 

1ヶ月もしないうちに、人間関係や色んな事が良い方へ流れ出すことを実感できるはずです。

ぜひ、試して見てください^^

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

<おすすめ本>↓

「言葉」があなたの人生を決める【実践ワークブック】

単行本(ソフトカバー) – 2013/9/13 苫米地英人 (著)

 

「成功・祈願・恋人・開運」コーナーへ

 

Sponsored Link